-The Harvest Beaver-
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…の予定の11弦アルトギター(^o^)/
Goran Sollscher(イョラン・セルシェル)モデルです☆
俺は日本で初めて Ibanez(アイバニ-ズ)で
7弦ギターが販売された時から7弦ギターを使ってる♪
世の中の音楽が低いキ-になってきたから
これは流行る!と思ったからだ (^o^)
チュ-ニングを下げてHeavyなサウンドを追求する方法もあるが
俺はEの音を押さえた時にDの音が鳴ると
変な感覚になり混乱してしまう…(*_*)
7弦ならチュ-ニングを下げずに低いキ-に対応出来るから便利♪
ネックも太くなるが、この11弦ギターに比べたら楽チン!
ハ-プのように高貴な雰囲気のこの11弦ギターを弾きこなしてみたい♪
Sollscher氏のCDの中では
写真の中にあるイラストジャケットの、オ-ケストラと共演の
「ロドリ-ゴ:アランフェス協奏曲」がお勧めっす♪(^o^)v

Goran Sollscher(イョラン・セルシェル)モデルです☆
俺は日本で初めて Ibanez(アイバニ-ズ)で
7弦ギターが販売された時から7弦ギターを使ってる♪
世の中の音楽が低いキ-になってきたから
これは流行る!と思ったからだ (^o^)
チュ-ニングを下げてHeavyなサウンドを追求する方法もあるが
俺はEの音を押さえた時にDの音が鳴ると
変な感覚になり混乱してしまう…(*_*)
7弦ならチュ-ニングを下げずに低いキ-に対応出来るから便利♪
ネックも太くなるが、この11弦ギターに比べたら楽チン!
ハ-プのように高貴な雰囲気のこの11弦ギターを弾きこなしてみたい♪
Sollscher氏のCDの中では
写真の中にあるイラストジャケットの、オ-ケストラと共演の
「ロドリ-ゴ:アランフェス協奏曲」がお勧めっす♪(^o^)v
PR
この記事にコメントする